忍者ブログ
soranokizunaのカケラたちや筆者のひとりごとを さらさらと ゆらゆらと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつも筆者の物語をお読みくださりありがとうございます。

前回は、本編とパロの2本を一度に更新しましたので、良い汗かいたような達成感がありました。

本編の方は情報共有が主な展開だったので、
アスランとカガリの絡みも進展も無く…甘さゼロでしたが
次回は甘い…とは言いませんが軽〜いノリのお話になりそうです。

また、パロの方は王道な展開でしたね。
カガリさんがアスランのTシャツ着て跳んだり跳ねたりはしゃいだり…
あぁ、見た者はキラ兄様に殺されそうな程かわいい姿が目に浮かびます!
パロの方は、次回は嵐の前のほのぼの展開です!
更新は11月12日中に行う予定ですので、よろしければ覗いてみてください。

さて、read more…以下でメッセージを残してくださった方へのお返事です。


拍手[3回]



C さま

いつも物語をお読みくださり、ありがとうございます。
本編の方ではやっとアスランとカガリは再会することができました。
2人とも自分のすべき事や叶えたい夢を優先してしまうので
Cさまのおっしゃるとおり、なかなか結ばれない環境ですよね。
誰かのために一生懸命で、いつもじぶんを後回しにして…でも2人とも心から想い合っている。
だからこそ、見守っている方はもどかしいのですが(^_^;)

次回はもっとアスランとカガリの描写が増えますし、
ジュール隊にいる間はアスランにとってはご褒美タイムなのでwww
Cさまにもお楽しみいただれば嬉しいです!

xiaoxue




R.I さま

いつも物語をお読みくださり、ありがとうございます。

GUNDAM SEEDの世界で大きな軸となっているのがメンデルの存在だと思います。
種運命ではスルーされてしまいましたが(-。-;、
メンデルの孕んだ問題を抜きにして、この世界で平和は実現できないと思います。
ナチュラルとコーディネーターの人種の問題もありますし、
スーパーコーディネーターやクローンを生み出した生命倫理の問題もあります。
その難しい状況で、アスランとカガリの存在は希望だと私は思うんですよね。

夢を実現するまでは、きっと自ら幸せを選ばない2人ですが
だからこそ2人の幸せを願いっています。

次回以降、しばらくはアスランのご褒美タイム(!)です。
2人のほんわかとした絡みをお楽しみいただければ幸いです。




C さま

いつも物語をお読みくださり、ありがとうございます。
パロの方では、アスランが自分の感情に振り回されっぱなしですよね(^◇^;)
酔っていたとは言えカガリにキスしちゃうし(正気の状態ですよ!)。
アスランは理性が強すぎてなかなか進めない所がありますが、
その理性を強くしているのは我が身の保身の為じゃ無く、
誰かを思い遣っての優しさなんですよね。
だから理性で押さえ込んでいた感情が出てしまった時は、自分で驚く程強く出てしまう。
そんな不器用な所がいいですよね。

2人はいつになったら距離を縮められるのか、見守っていただければ幸いです。
PR


追記を閉じる▲


C さま

いつも物語をお読みくださり、ありがとうございます。
本編の方ではやっとアスランとカガリは再会することができました。
2人とも自分のすべき事や叶えたい夢を優先してしまうので
Cさまのおっしゃるとおり、なかなか結ばれない環境ですよね。
誰かのために一生懸命で、いつもじぶんを後回しにして…でも2人とも心から想い合っている。
だからこそ、見守っている方はもどかしいのですが(^_^;)

次回はもっとアスランとカガリの描写が増えますし、
ジュール隊にいる間はアスランにとってはご褒美タイムなのでwww
Cさまにもお楽しみいただれば嬉しいです!

xiaoxue




R.I さま

いつも物語をお読みくださり、ありがとうございます。

GUNDAM SEEDの世界で大きな軸となっているのがメンデルの存在だと思います。
種運命ではスルーされてしまいましたが(-。-;、
メンデルの孕んだ問題を抜きにして、この世界で平和は実現できないと思います。
ナチュラルとコーディネーターの人種の問題もありますし、
スーパーコーディネーターやクローンを生み出した生命倫理の問題もあります。
その難しい状況で、アスランとカガリの存在は希望だと私は思うんですよね。

夢を実現するまでは、きっと自ら幸せを選ばない2人ですが
だからこそ2人の幸せを願いっています。

次回以降、しばらくはアスランのご褒美タイム(!)です。
2人のほんわかとした絡みをお楽しみいただければ幸いです。




C さま

いつも物語をお読みくださり、ありがとうございます。
パロの方では、アスランが自分の感情に振り回されっぱなしですよね(^◇^;)
酔っていたとは言えカガリにキスしちゃうし(正気の状態ですよ!)。
アスランは理性が強すぎてなかなか進めない所がありますが、
その理性を強くしているのは我が身の保身の為じゃ無く、
誰かを思い遣っての優しさなんですよね。
だから理性で押さえ込んでいた感情が出てしまった時は、自分で驚く程強く出てしまう。
そんな不器用な所がいいですよね。

2人はいつになったら距離を縮められるのか、見守っていただければ幸いです。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック