[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
久しぶりの更新となりました。
番外編の前は、パスワードを解除したところで終わりましたが、
今回は暁におさめられていた情報を全て見終わったところから始まりました。
書き方が分かりづらく、申し訳ございませんでした。
今回のお話は、とても静かです。
音が無くとも響くものが、この世界には沢山あると思います。
そのひとつが、時こ越える2つの意志でした。
今回はwork musicがあります。
槇原敬之の『光~あなたを忘れない~』です。
この曲は、この物語全体のイメージソングでもあります。
(本当に恥ずかしい話ですが)新宿のHMVで視聴して、泣いてしまった曲です。
歌詞(goo)↓
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND74128/index.html
今回の台詞はやはり、これです。
『生きなさい。』(BYウズミ)
とても厳しい言葉だと思います。
この言葉は、
宿命を前にした彼等に重く響いたことと思います。
ウズミは自らの命を燃やしたからこそ、
別の響きも持ったことでしょう。
毎回、ウズミの言葉を前に、幼い子どものように泣くカガリですが、
今回は静かに涙を落とします。
(やはり傍にアスラン。なんだかんだいちゃいちゃしてますね。)
ちょっと大人なカガリとアスランです。
そして、相変わらずキラとラクスはいちゃいちゃしてますね。
さてさて、ようやくユーレンとヴィアが登場いたしました。
本編ではユーレンの暴走に嘆くヴィアが描かれていたと思いますが、
筆者はそんなヴィアが泣いて終わったとは思えませんでした。
だって、キラとカガリの母親ですから。
(↑何故か、凄い説得力ある言葉だと思います(笑。)
恐らく、夫の過ちを但し、世界を破滅させるほどの研究成果を潰すため、
手を打ったのではないか、と。
ユーレンの研究成果を粒さに記録した研究日誌(全て事実)を元に
研究日誌に虚偽を盛り込んだもの(捏造された事実)をつくり、
ユーレンの研究成果を論破する研究論文を用意していたとの設定にしました。
万が一、ユーレンがフリーダム・トレイルの完成を世に宣言しても、
それを足元から覆し、世界と命を護ろうとしたのではないか、と。
その内容については、今後物語の中で触れていく予定です。
次回、あの食べ物が登場です!!